-
ENSライツ 新開催地のアルペンブリックリゾートがMTB営業を開始!
9月24日に開催予定のENS Litesアルペンブリックリゾート大会のMTBパークが今週末5月29日から営業を開始します。池の平スキー場に造成されたフロートレイルは1.6kmのコース長ながら、無数のラインを選ぶことで走るたびに新たな発見、楽しさを感じることの... -
白馬岩岳大会 エントリー中間報告 現在のエントリー数107名!
6月18〜19日に白馬岩岳で開催される SPECIALIZED ENS 2022第2戦本日(5月26日朝)時点でのエントリー状況を大会ページで公開しました。ゼッケン番号、年代カテゴリーの確認を事務局で実施し修正もございますので、申し込み済みの方はご確認をお願いいた... -
ENS白馬岩岳でスペシャライズドプレゼンツのサブイベントを開催
SPECIALIZED ENS 2022 #2 白馬岩岳では、初ENSの方でも安心して参加できて、中上級者もさらにENSを楽しめるスペシャライズド・プレゼンツのサブイベントを大会参加者向けに開催します。 初めてのENS 試走アテンド(初級者向け) ENS初参加の方は、どのよう... -
チームランキングトップは「重力技研」
2022シリーズは現在のところライツ3戦、本戦1戦を終えたところ。各選手のBEST3の獲得ポイントによる今季のランキング方法に則り、最新チームランキングを集計し発表。昨シーズンまでは「ショップチームランキング」としていたが、折角なので今季は事務... -
ENS Photoアルバム紹介
ENSでは多くの参加者を撮影したカメラマンさんが写真公開をしてくださっっています。カメラマンの方は「プロカメラマン」ではない事が多いのですが、ご自身やご家族、仲間とMTBに触れる機会が多いことから、ライダーが求める瞬間を押さえてくれることもし... -
ENS2022シーズン開幕を制したのは永田隼也
前日に行われたタイムドセッションに続き永田がENS史上初の4ステージラウンドを制した。総合2位には井本はじめ3位にAクラスの鈴木京太という結果となった。 AAクラス表彰式 永田の優勝コメントより抜粋今季よりROCKYMOUNTAINに乗り換え、このENSが初レ... -
ENS#1 富士見高原大会終了時ランキングを発表
ENSサイトで4月17日に行われたENS開幕戦を反映した最新ランキングを発表。ここまでのENSライツで2勝し、富士見高原大会では総合7位につけた朝倉佑太(BikeStand)が依然として首位。2位にはAAライダーの佐々木博(重力技研/urge/drop8/EXT/SUBARU)がラ... -
2022ENS#1 富士見高原大会 タイムドセッショントップは永田隼也
明日のレースに先駆けA AAクラスを対象に行われたタイムドセッションでは2021シリーズチャンピオンの永田がトップタイムを叩き出す。AAクラスで唯一永田だけが通るラインもあり、多くのコースサイドの観戦者を沸かせる走りを披露した。1位 永田隼也(... -
富士見高原大会 現地情報
いよいよ明日から始まるSPECIALIZED ENS 2022開幕戦 富士見高原大会。現地ではプロデューサー&運営スタッフによる会場設営、コース設営が完了しようとしています。その様子をレポートする前に、初参加者も多いことから、会場に到着してから試走に向かうま...